友好的な人間関係を築いていくアサーションで大切なことはいろいろあるけど アサーションとは・・・自分の意見を相手に友好的に伝えて、相手の意見も尊重しコミュニケーションをとっていくスキル まず大切なのは、「こうしなければなら
Continue readingカテゴリー: コラム
12/1(日)18時~ 東京恵比寿 女性の新しい働き方委員会忘年会
わー!早いものでもう今年も60日を切ってしまいました・・この前お正月だったような気がしますが もう忘年会の告知のシーズンです~!! 女性の新しい働き方委員会で忘年会を開催します。 大人になると仲間や、友人を得ることが少な
Continue readingあなたはドラえもんだと何タイプですか?
昨日は、女性の新しい働き方委員会というFacebookグループにて (女性であればどなたでも無料で参加できます、現在約900名のメンバーがいます) 定期ライブ配信をしていました。内容はアサーションについて 西村和子さんと
Continue readingパラレルキャリアフリーランスです!
女性の新しい働き方委員会で、最近掲載したコラムです 私はパラレルキャリアフリーランスとして働いています。 (横文字だとカッコいい感じがしちゃう!!) パラレルキャリアって、最近ちょこちょこ聞くようになったのだけど なんだ
Continue reading個性を認めるっていうけど、あなたできてる?
個性を認めましょう。多様性を認めましょう。 って言うけど、意外と私ができていなかったなって気が付いた話です。 私は、何かできますか?とお願いされるとやりたくない。絶対無理だなぁ。ということ以外ははいと答えます。 とりあえ
Continue reading人ってすごいな。と思う瞬間
この記事はMacBookで入力してるんだけど 私は、一人だったらMacBookは作れないし、ネットの回線もできないし 着ている服だって作れないし、 食べている食事だって、レシピと食材があれば作れるけど 種から全部育てられ
Continue readingコワーキングスペースについて
今日は、コワーキングスペースについて コワーキングスペースとは 図書館やカフェのような仕切りのないオープンなスペースで実務を行うスペースで、 電源があったりコピー機、Wi-fi完備されています。 なおかつ 参加者同士でア
Continue reading8月3日(土)9:00~勉強朝活【東京駅】
私、今後通信制大学にも通うつもりだし、ある資格も別にとる予定なのですが全然勉強がはかどらないのです・・ ついついネットサーフィンしたり、後回しになっていて・・ 勉強ってやろうやろうと思っていても後回しになってしまうことっ
Continue reading大学の入学説明会に行ってきました!
今日は千葉県松戸市にある聖徳大学通信教育部(公認心理師カリキュラム)の入学説明会に行ってきました! 入学説明会は 学習についてや資格取得について1時間くらい聞いた後 教授の模擬講義もありました。 講義内容は認知心理学につ
Continue reading7月26日(金)21:00~定期勉強会 煩悩のススメ~偏愛を語ろう!~
7/26金 21時半~ 女性の新しい働き方委員会の定期勉強会です。 今回のライブ配信は 中山 法子 (Noriko Nakayama) 武田かおりで配信します。 先日、私は偏愛マップワークショップというイベントに参加して
Continue reading