昨日は女性の新しい働き方委員会にて
運営委員の西村和子さんとライブ配信勉強会ををしていました。
テーマは「ほめること」について
あなたは誰かをほめること得意ですか?
運営委員の西村さんはよく人をほめます。
それによって人間関係が円滑になっている様子を私も見ていまして
誰かをほめることが得意な人も苦手な人もいますが
人をほめるって、自分にもメリットがあるんです。
ひとつは心理学の実験でピグマリオン効果といって
ふつうのネズミを、一つのグループには「これはとても訓練された良いネズミですよ」と渡したグループともう一つは「これはのろまなネズミです」と言って渡したグループとでは
その後、前者はネズミの取り扱いを丁寧にし、後者はネズミの取り扱いをぞんざいにした。という実験があります。
好ましい認識をすることによって、相手との関係もかわっていくのです。
ふたつめは人の脳は主語を理解しないという特性もあり
〇〇さん素敵ですね。と伝えても、自分も素敵だと認識したり
〇〇さんダメですね。というと自分もダメだと認識したり
ということがあります。
ほめ上手な人になっていきましょー!!
近くの方のいいところ・自分のいいところを探してみて〜
『女性の新しい働き方委員会』
■参加費:無料
■参加方法:Facebookグループに参加ボタンを押してご参加ください。
※Facebookアカウントをお持ちでない方はアカウントを作っていただいてから、
グループへご参加お願いします。
■女性の新しい働き方委員会Facebookグループ
■女性の新しい働き方委員会とは