近所のカフェがカワウソカフェにリニューアルしたので行って来ましたー!
カワウソかわいい
たぶんコツメカワウソです。
パスタ・パンケーキ等があるレストラン・カフェだったのですが
今、カワウソブームなのです。なのでブームと経営方針があるのでしょう。
カワウソカフェとしてリニューアルオープンしていました。
ここのレストランのカワウソとっても従業員さんになついている様子もわかり、とてもかわいがられていました。
ただ。可愛いし、また行きたいんだけど
カワウソの密輸がいまとても問題になっていまして
それを知っているため、ちょっともやもやするものもあります。
SNS等で、カワウソを飼っている飼い主さんのフォロワーが75万人以上もあったり、
水族館等のカワウソの総選挙は51万票もあつめていて
“カワウソ”総選挙に51万票、人気過熱のワケとは?「町おこし的な意味合いも」
飼ってみたい!と思う人も多くなっているため
一般人が運び屋となって、カワウソの赤ちゃんを密輸しているそうです。
密輸なので、スーツケース等にいれられて運ばれるため、命を落としてしまうカワウソもたくさんいるとか・・・
また、カワウソは可愛いのですが、飼うのがとても大変で
水浴びを毎日させないといけないし、凶暴なところもあるので、人間がけがをしてしまうこともあるそうです。
密輸が絶えないため、コツメカワウソは、2019年にワシントン条約で取引禁止になりました。日本国内でも政府の許可がなければ原則輸入・販売禁止となります。
こういったことを知ってしまうと、カワウソカフェかわいいー!と素直に喜べないところも実はあって、
このお店のカワウソは正規ルートからなのか、密輸のカワウソがここにきているの可能性もあるのか・・・許可はあるのか・・等いろいろ考えてしまいます。
なんかもやもやするので、
カワウソを保護する活動をしている、WWFジャパン(環境保全団体) へささやかな寄付をしました。
カワウソカフェいろいろ店舗があるようですが、行かれる際は、ちょっとこういったことも頭にいれるか調べてみてください。